ねこでじ(Nekodigi)

Nekodigi’s diary

学習中の気づきをまとめています。応援よろしくお願いします

2020-07-18から1日間の記事一覧

【Processing】泡のアニメーションをPower DiagramとCircle in Convex hullで実装する

成果物 www.youtube.com 面積をきっちり決めてグラフとして使われることが多いのですが、あまり必要性がなかったので、シンプルな形に留めておきました。 仕組み Power Diagramの円をCircle in Convex hullに従って動かすと、この様な結果が得られます。円を…

【Processing】円をConvex hullの中に閉じ込める

成果物 www.youtube.com Power Diagramで狙った大きさの図を作るにあたって円をConvex Hullの中に閉じ込めて動かす必要があったので実装してみました。Convex Hullに限定することで、処理を単純化しました。 仕組み Convex hullでは調べたい点が各辺のどちら…

【Batch】今まで作ったProcessingのファイル数をカウントする。

成果物 祝1000ファイル超え! リポジトリが70を超えてきたので、今までどれだけのpdeファイルを作ったのか調べてみたところ、なんと1133を超えていることが判明しました!Processingでファイルの視覚化をしてみるのも面白いかもしれないと思いました。 仕組…

【Processing】MW(Multiplicatively Weighted) Voronoiを実装して、距離関数の乗数を変えて実験する。

成果物 www.youtube.com AW Voronoiについて調べていたら MW Voronoiというものも見つけたので、そちらも実装してみました。ただ、辺が湾曲しすぎていて、成長アニメーションが出来なかったので、各Pixelを地道に計算して表示させることにしました。ただ表示…

【Processing】Additively Weighted (AW) Voronoiの成長アニメーションを作る。

成果物 www.youtube.com AW VoronoiをApollonius Graphを使って厳密に計算しよう思うと大変なのですが、実はアニメーションを作るのは非常に簡単です。 参考 PyOpenGL で Voronoi 描画 (2): 加法重み - さてもちブログ 仕組み AW Voronoiは、Voronoi図の成長…

【Processing】Additively Weighted (AW) Voronoi をPolygonClippingで実装する

成果物 リアルな泡のようなVoronoi図が得られます。非常に時間がかかったのですが、残念なことにバグが多いです。ただし、ピクセルを地道に計算したり、円を膨張させることで簡単に実装できるので、そちらをあとで投稿します。 参考 PyOpenGL で Voronoi 描…

【Processing】Power Diagramを実装する

成果物 www.youtube.com Convex Hullの中でVoronoi図を計算できるので、Voronoi Treemapを作るときに便利です。また、各頂点(円)に重み(半径)を設定できるのが特徴です。 仕組み 円の交点や、間の点を通る直線で仕切っていきます。 Power diagram - Wiki…