ねこでじ(Nekodigi)

Nekodigi’s diary

学習中の気づきをまとめています。応援よろしくお願いします

【レビュー】念願のRTX 3080、高コスパ高性能!電源も850Wに変更。

結果

f:id:Nekodigi:20201110150421j:plain
今回は、PalitのGaming Pro OCを購入しました。最安値クラスなのですが、OCと書いてあるとうり性能も高いです。日本では有名ではありませんが、ヨーロッパで人気で一時期は世界トップシェアを誇っていたこともあるそうです。
f:id:Nekodigi:20201110150755j:plain
ちなみに、電源はCorsairのものを使用しました。Thermal Takeの光る電源も魅力的でしたが、安定性を求めてCorsairにしました。非常におしゃれなデザインだったので結果的に良かったです。

組み立てまでの流れ

電源

f:id:Nekodigi:20201110151206j:plain
電源の箱はこんな感じです。ケーブルは取り外せるようになっているので本体はとてもシンプルです。箱が開けやすかったのも地味に加点ポイントです。
f:id:Nekodigi:20201110151407j:plain
並べてみるとこんな感じです。真っ黒なデザインがとてもきれいです。マザボのものを除き、ケーブルが帯状になっているのは人によって好みが分かれると思います。
f:id:Nekodigi:20201110151648j:plain
左側今までの500Wで左側が今回の850Wです。同じサイズに収まっているのが凄いですね。地味にファンが大きいのもありがたいです。

GPU

f:id:Nekodigi:20201110152322j:plain

箱の中に箱( ゚Д゚)!

どうやらグラボではよくあるケースみたいです。
f:id:Nekodigi:20201110152517j:plain
開けてみると、マニュアルが入っていました。なかなかグラボに会えない()
f:id:Nekodigi:20201110152743j:plain
ようやく本体が現れました!
f:id:Nekodigi:20201110153012j:plain
入っていたものはこんな感じです。
2つのSATA電源をPCIE電源として使うケーブル?と重たいGPUをささえるサポートが入っています(なくても行けます)残念なことに、シールは入っていないです。見たことがないので、もしかすると、他のモデルにもシールはないのかもしれません。
f:id:Nekodigi:20201110153442j:plain
f:id:Nekodigi:20201110153503j:plain
これが、GPUの表側です。賛否両論ありそうですが、メタルパーツで重厚感が出ています。
f:id:Nekodigi:20201110154047j:plain
裏側はシンプルで、ハニカム型の排気口が特徴です。なかなかいい感じです。
※製造番号は隠させてもらいました。
ちなみに、側面にはGEFOECE RTXと書いてありますが、光ったりはしないのが残念です。
f:id:Nekodigi:20201110154833j:plain
私が今まで使っていたQuadro M2000とくらべてみましたが、圧倒的に大きいです。ここまでコンパクトでしっかり動作してくれるあたりQuadroはすごいと思います。
f:id:Nekodigi:20201110155246j:plain:w200f:id:Nekodigi:20201110155251j:plain:w200
体重測定(笑) 6倍ぐらいあります…
f:id:Nekodigi:20201110155940p:plain
こちらがGPUをコントロールするThunderMasterです。ブーストクロックは1740と書いてあるのですが、OC入れてないのになんだか凄く頑張ってくれます。メモリクロックも高いなぁ。逆にあんまり使わないときは300程度まで下げてくれます。クロックを上げてくれるぶん、発熱は多いので、ファンの設定を変えておくのがおすすめです。温度に合わせて回転速度を変えることができ、MAXでも極端にうるさいわけではないです。
LEDはどうやら3つ付いているようで、プリセットの中から動作を選べます。個人的には温度によって色を変えるのが好きです。
f:id:Nekodigi:20201110155844j:plain
4K Minecraft PTGIやPlanet Coaster最高設定でもぬるぬる動いたので良かったです。