成果物
【Processing】Laplacian Growth Animation
今回は、放電した時などに現れるパターンを生成するLaplacianGrowthを実装してみました。DLAに似た結果を生み出せるアルゴリズムですが、圧倒的に早く計算できます。
その後、しばらく放置したら凄いことになっていました( ゚Д゚)
仕組み
今回は、こちらの論文をもとにしています。周りの候補地との距離情報などをうまく使っていました。
http://gamma.cs.unc.edu/FRAC/laplacian_large.pdf
しかし、コードに落とし込むには少し難しかったので、こちらのRustでの実装をもとに再現しました。
GitHub - ryukau/lightning_rust: Implementation of "Fast Simulation of Laplacian Growth" by Kim, Sewall, Sud and Lin.
論文では与えた形のとうりに成長させるなど、より高度な内容をしていたので、今後詳しく調べていきたいです。
コード
Laplacian Growthという名前で追加しています。
github.com