ねこでじ(Nekodigi)

Nekodigi’s diary

学習中の気づきをまとめています。応援よろしくお願いします

【Processing】パーリンノイズを多角形状に配置し、干渉させてみる

成果物

www.youtube.com
今回は、見やすくするため、数値を割ったあまりを表示しています。特に、三角形の場合は、計算コストもある程度抑えられ、違和感を感じずにダイナミックに変化するノイズを作り出してくれます。また、いくつもの対称性があるのでそのままでもきれいです。

仕組み

多角形に配置すると言っても、辺の角度に合わせて原点を通る軸を配置し、各軸からの距離をパーリンノイズの入力とすることで同じようなことを実現しています。ちなみに、軸からの距離は、軸の法線と位置ベクトルとの内積で求めています。

コード

Interfrence of polygonal perlin noiseという名前で追加しています。
github.com