Entries from 2019-01-01 to 1 year
成果物 www.youtube.com 絶対できないと思っていたことを2019年の大晦日の年越し30分前にとうとう成し遂げることができて本当によかったです。 仕組み ボロノイ図についての詳しい解説はこちらをご覧ください。 nekodigi.hatenablog.com A-Starについて neko…
成果物 www.youtube.com ずっと前から知っていたのですが。今回CodingTrainを見て作ってみようと決めました。非常シンプルで、黄金角、137.5度づつ回転させながら外側に向かって配置していくだけで作ることができます。今回は、着色の仕方を変化させて、不思…
紹介 TF-IDFは、他の文章には少なく、ターゲットの文章には多く含まれている単語に対して、高い数値を返します。つまり、ターゲットの文章独特の単語を調べることができるのです。 www.youtube.com 工夫した点 CodingTrainでは、JavaScriptのみのプログラム…
成果物 See the Pen xxbLKae by KrGit3 (@krgit3) on CodePen. さあ!Nekodigiに染まろう! 失礼いたしました。 JavaScriptでは、文字のマウスオーバーも数行で書くことができるようです。 仕組み 単語ごとに、Spanを作り、そのSpanにマウスオーバーイベント…
説明 seedと文から、seedと一文字でも一致している単語を抽出仕組みです。 (例) seed:rainbow 文:testbnn 抽出される(どちらもbが5文字目にある) 文:wrainbo 抽出されない 覚えてしまえば何ということはないですが、知らなければ結構悩むのでまとめておき…
成果物 www.youtube.com Poison-disc Samplingで使われていた、画面を分割して高速化する仕組みを取り入れ、さらに、反応が起こっている場所に絞って計算することで、数百倍~数万倍高速化しました。規模が大きいほど高速化されます。恐ろしい早さです… 仕組…
成果物 www.youtube.com CodingTrainで紹介されていたSpace Colonizationを自由に配置できるようにして、蔦を作ってみました。 仕組み ランダムに散らばっている点(葉)が、周囲の枝を引き寄せていくようなアルゴリズムになっています。枝が十分近いと葉は…
成果物 メリークリスマス‼ 今回は、クリスマスツリーとプレゼントを作りました。 なかなか満足のいく仕上がりになりました。こだわりすぎて3日ぐらいかかった気がします… 作り方 今回は、主に、こちらのチュートリアルを参考にしています。 ただ、Blender2.8…
成果物 モダンだけと、家感が足りない… 作業記録 まず、Minecraftで大まかに設計して(四角のはそれが原因です)。ノートに大まかに設計図を描いて、Blenderで作ってみました。 ダウンロード これは、モダンな家を作ってみるプロジェクトの一つです。 nekodi…
成果物 Processingでもやろうと思いましたが、逆行列がうまく求められなかったので、断念しました。これを見て進めてみましたが、結果が揃わず断念… thira.plavox.info ちなみに、私の友達がScratchで実装していました。中を見たら一瞬引いてしまうぐらいの…
注意 まだ試作段階で、接続が切れることも多いので、参考程度にご覧ください。ブロックはArduinoのコードとほとんど同じです。 作り方・コード ArduinoでStringを扱うのはちょっと重たいのですが、解読しやすいので、今回はStringを使っています。Arduinoの…
成果物 基本の木、サンゴかな? 改造した木 コッホ曲線、Wikipediaから。 作り方・コード 今回は、CodingTrainを見て作りました。 www.youtube.com 今回は、見本のコードからさほど変わっていないので、どうやったら先ほどの画像と同じものができるのか、数…
成果物 四角形 www.youtube.com 六角形 www.youtube.com 三角形 www.youtube.com 仕組み 指定した場所からスタートし、まだ行ったことがなくて進める方向に、壁を壊しながら進んでいくという仕組みです。どこにも進めない場合は、前にいた場所に戻ります。こ…
成果物 www.youtube.com 式もコードも非常にシンプルです。微分があって難しく感じるかもしれませんが、結果の分だけ、座標を更新すればいいだけです。CoderDojoで小学生にも分かりやすく説明してくださいと言われたのですが、ちょっとこれは難しいなぁ…興味…
成果物 www.youtube.com 今回作ったプログラムでは、線の上を三角形が動きます。ある程度、傾いてないと動き出さなくて、動いているときも摩擦が加わっています。メインチャンネルにアップするまでもないので、サブチャンネルを作りました。これで、心おきな…
成果物 www.youtube.com Processingで旗を作っている人がいたので、私はBlenderで作ってみました。そこそこ綺麗にできました。音楽はIMSLPからダウンロードした、キエフの大門です。無駄に壮大な雰囲気が出ました。アメリカではPDではないけど、日本の保護期…
成果物 www.youtube.com 前回波の干渉のプログラムを投稿したので、よく似たメタボールを作ってみました。 nekodigi.hatenablog.com シンプルなのに、精霊のような綺麗さがあります。思い切って白黒にしたおかげで、ブルームのような効果が生まれました。今…
成果物 www.youtube.com このコードも以前作ったもので、ビックプロジェクトだと思っていたのですが、よく見たら、変数が違うコードがたくさんあるだけでした。バージョンを管理したかったみたいです。書き直してコンパクトにしておきました。 作り方・コー…
成果物 www.youtube.com 今回も長い間忘れ去られていた作品です。こんなシンプルな作品にも音楽は必要なのでしょうか?私はYoutubeをミュートにしているのであまり気にしていないのですが、意見があればお願いします。 非常に簡単なプログラムになっています…
成果物 www.youtube.com こちらは、Processingでリアルタイムに変換したものです。Pythonでも実装しています。 綺麗な翼ですね。しかし、これは何と、円形を変形させたものなのです。元の円も同時に表示したものはこちらです。 図を見てみると、円の中心が原…
成果物 今回は、ただ移すだけでは面白くないので、餌Feedと、キルレートKを編集できる機能を付けています。上の画像の生成条件は以下になります。 そう言えば、前回作った人口シュミレーションのプログラムも反応拡散アルゴリズムになっているようです。 nek…
成果物 #1 www.youtube.com #2 www.youtube.com 参考にしたのは、なんと社会の教科書です。ゲルマン人の大移動を見て、人口の移動を再現してみた結果がこちらです。まさか、反応拡散アルゴリズムのようなものになるとは思っていませんでした。ちなみに、この…
成果物 www.youtube.com 今回は、有名なメンガーのスポンジの正四面体、正八面体バージョンを作ってみました。地味に正四面体、正八面体を描画するのも大変だったので、載せておきます。 正四面体の外接円の半径から、座標を求める式は難しかったので載せて…
成果物 www.youtube.com 今回のプログラムは、異なる視点から見た図形の交差点を求めるプログラムです。詳しくはこちらをご覧ください。もしかすると、他の方法もあるのかもしれません。 https://mathsoc.jp/publication/tushin/2002/2002sugihara.pdf 私は…
成果物 www.youtube.com なんと今回は、画像、プログラム全て自作です。え、あの猫はどうなるのかって?ナンノコトカワカラナイデス。 使い方 https://scratch.mit.edu/projects/351754686/ 猫の、プログラムを書き換えていって、入力の配列が、手本と同じになるようなプ…
成果物 www.youtube.com 最後をあえて止めないのが通な楽しみ方です。 作り方 うわぁ…(~_~;) ただでさえややこしいコードがScratchでべき乗ができないことによってさらに難しくなっています。 参考にしたサイトはこちらです drumimicopy.com ja.scratch-wiki…
成果物 www.youtube.com ベジエじゃありません、ベジェです。 以前Processingで作ったものを、Scratchで再構成しました。 作り方・コード https://scratch.mit.edu/projects/351679241/
成果物 www.youtube.com Scratchは4Dを扱うようにはできていないですが。工夫次第では、扱えることがわかりました。今まで3Dすら作って来なかったですが。考え方は、前回のProcessingの時と考え方は同じですが、2次元配列が使えないので、数式を解読して、シ…
成果物 www.youtube.com まず、Tesseractを作るにあたり、まず、3Dを2Dに変換(投影)するプログラムを作りました。次元を落として見ることができるようにする方法は、次元が増えても同じで、回転させてから、影をとるという方法です。影をとるといっても、…
成果物 このサイトのようなものを作ろうとしていたのに、ある方向から見ると同じに見えるけど。別の方向から見ると違う感じになってしまいました。コードの間違った点があれば教えてください。一応写経もしてみましたが、全く変わらず。ほんとに気になってい…