ねこでじ(Nekodigi)

Nekodigi’s diary

学習中の気づきをまとめています。応援よろしくお願いします

2020-01-01から1年間の記事一覧

【PC Building】Build an amazing Ryzen 9 water cooling PC.

Abstract Final result I bought the BTO PC 4 years ago. However, I wanted to upgrade and customize so I build a new PC. First I decided to build an air cooling PC but AM5 might be strong so I used the money for cooling. I live in Japan but …

【Cities Skylines】The first megapolis and monument!!

Abstract I epic games store has a free game sale but I missed it. I always wanted cities skylines so I bought it. I played it 4 days throughout and I finally could make megapolis! In addition, I could get the first monument (Space elevator…

【PC Building】Aquatuning.jpから個人輸入した感想

概要 個人輸入は初めてでとても不安だったのですが、非常にうまくいきました。飛行機で来るかと思いきや、船できたのでとても焦りましたが、2~3週間ほどで届きました。なんと今回液体が入っていたのにもかかわらず、関税はかからず消費税のみでした。どちら…

【Processing】Newton Fractal given Solutions

Abstract www.youtube.com Newton-Raphson's method is a method to solve an equation recursively. In addition, when we visualize it we can get an amazing fractal so I made a program that can generate fractal given point (or complex number sol…

【Processing】Implement 2D FFT and 2D IFFT and Gaussian blur with them. (Cooley-Tukey Algorithm)

Abstract I found that I could extend the FFT(Cooley Tukey Algorithm) easily to two dimensions so I implemented it immediately.I can convert an image to frequency data and I can get the original image from the frequency data with IFFT. It i…

【Processing】FFTをきちんと実装する。

成果物 今まではFFTの仕組みがよく分かっておらず、見つけたものをそのまま使っていたのですが、WikipediaのCooley-Tukey-algorithmというFFTのアルゴリズムが思いのほか分かりやすかったのでそれをもとに実装してみました。分かりやすさを重視したので速度…

【Processing】MIDI入力をスピーカーで再生する。

概要 電子ピアノからMIDI入力すると、Virtual Midi Synthなどに転送されて音が出ます。単純にMIDI入力をそのまま出力しているだけなので、シンプルです。環境によっては遅延も少ないかもしれません。 コード Virtual Midi Synthはここからダウンロードできま…

【Processing×Arduino】WS2812Bを使って音に合わせてPCをライティングする。

成果物 固定 www.youtube.com 新しいマザーボードのTaichiにはLEDコントローラーが付いているのはいるのですが、長さが2Mまでという制約が気に入らないので、より良いカスタマイズ性を求めてArduinoでコントロールすることにしました。 音と同期 www.youtube…

【修理】Kraken 7.1 V2をマグネットUSBに!もう断線しない!

成果物 度々躓いたためかなりの頻度で断線して1年以上しまい込まれていたKraken 7.1 V2ですが、マグネット式USBを組み合わせて修理することで、断線が防げるようになりました。 仕組み パーツ編 今回修理するにあたって使用したのはこちらの製品です。Micro …

【レビュー】Define 7 XLを使ってみた!

結果 140mmファンで冷やしたい都合上420mmを将来的に導入する可能性が出てきたので、王道Defineのフルタワーケースを買いました。光り物のパーツが多かったので側面は黒いガラスにしました。(LEDテープをMAXで照らしても眩しさが軽減されていてきれいです)…

【Monopoly Plus】まだVery Easyだけれど、AIに14分で勝った話

成果物 資産管理について学ぶ一環として、Monopolyをやってみました(一応リアルでも口座開設に向けて準備中)資産管理のWebサイト的なものを作っているのでそれもでき次第発表します。20年前のMonopolyをやろうと思ったのですが、CDドライブを取り付けるの…

【Processing】雷のような模様を超高速で生成!Laplacian Growthを実装する。

成果物 【Processing】Laplacian Growth Animation 今回は、放電した時などに現れるパターンを生成するLaplacianGrowthを実装してみました。DLAに似た結果を生み出せるアルゴリズムですが、圧倒的に早く計算できます。 その後、しばらく放置したら凄いことに…

【Processing】Calabi Yau多様体を動かす。

成果物 【Processing】Calabi Yau Formatted Animation Calabi Yau多様体は超弦理論などで出てくる次元を畳み込んだものなのですが、非常に美しいのでぜひ作りたいと思って調べてみました。また4つの数値を三角関数でブレンドして3次元に落とし込んでいるの…

【Processing】あるxでの三次ベジェ曲線のyの値を三次方程式を使って全て求める。

成果物 前回三次方程式の解を全て求めるプログラムを作ったので、今回はそれを三次ベジェ曲線に使ってみました。 成果物 3次ベジェ曲線はtについての3次方程式の形で表すことができます。方程式をといてtを求めます(実数解のみ採用)そして、そのtをベジェ…

【Processing】壊れていたと思っていたLEDテープが1年ぶりに復活!!早速コントロールしてみる。

成果物 5mでLEDが300個も付いている防水LEDテープを今から1年ほど前に購入しました。しかし、買った当日に端子をショートさせてしまい、壊れてしまったと思ってずっとしまっていました。ALITOVE LEDテープライト WS2812Bアドレス可能 5050RGB SMD 5m 300個ピ…

【Java】Visual Studio CodeのSnippetを公開します。

概要 VSCのコード補完機能のSnippetを自由に定義できるようなのでやってみました。カーソルを増やしてまとめて入力することができるのが非常に便利です。 まだまだ発展途上ですが、参考程度にどうぞ。 仕組み 以下のサイトが参考になります。 VsCodeのスニペ…

【Plague Inc】Standardの全ての種類のMega Brutalで勝利して、Cheatと新しいモードをUnlock。

成果物 Bio WeaponのMega Brutalで勝利して、ようやくCheatと新しい種類がUnlockされました。 Cheatは全ての種類のMega Brutal(一部Brutal)で勝利する必要があると書いてあったので、Scenarioを含めた全てのモードで勝利しないといけないのかと思っていまし…

【Processing】三次方程式の3つの解を全て求める。

成果物 前回は1つの解だけしか求められなかったので、全ての解を求める方法を調べてみました。コードは長く、3つの条件で処理を分けるのですが、複素数の計算があまりなく、シンプルです。 前回記事 nekodigi.hatenablog.com 仕組み www.1728.org こちらのサ…

【レビュー】格安!電動スタンディングデスクを使ってみた。

概要 初めはガス式にしようと思っていたのですが、動かすのが大変そうで可動域も狭かったので、電動のものにしてみました。初めは140x70で探していたのですが、6万円以上と非常に高価だったので、120x60で探してみると、半額ほどの3万円以下で見つけることが…

【Plague Inc】FungusのMega Brutalで始めて勝利した話。

成果物 10回近くトライし続けて、始めて勝利することができました。 Mega Brutalになってくると、症状がほとんど出なくても治療されてしまうので、症状を含め、全てをバランス良く進化させていく必要があり、難しかったです。また、後半になると必要なDNAポ…

【折り紙Tessellation】Awe-Inspiring Geometric Designsを読んで特に美しい4種類のTessellationを作った。

成果物 Youtubeでもいつもお世話になっているEric Gjerdeさんの本Awe-Inspiring Geometric Designsを学校の図書として購入していただきました。20種類ほどのTessellationが紹介されているのですが、今回は、その中から特に気に入った4種類を折ってみたので紹…

【レビュー】念願のRTX 3080、高コスパ高性能!電源も850Wに変更。

結果 今回は、PalitのGaming Pro OCを購入しました。最安値クラスなのですが、OCと書いてあるとうり性能も高いです。日本では有名ではありませんが、ヨーロッパで人気で一時期は世界トップシェアを誇っていたこともあるそうです。 ちなみに、電源はCorsairの…

【レビュー】光る!Trident Z Neo 64GB (32GBx2) 3200MHzを使ってみた。

結果 4年ほど前のH270Mでしたが、何とか無理やり1枚だけ動かすことができました。(公式にはサポートされていません)Ryzenの在庫が入り次第、X570 Taichiを購入予定なので、これからが本番です。LED付きにするか悩みましたが、暗かったスペースがとても賑や…

【Processing】3次方程式を解く(解1つ編)

成果物 三つある解のうち、現時点では1つしか求められていないのですが、複素数解も計算することができます。 こちらのサイトの数式で全ての解を求めることができそうなので、また次回トライしていこうと思います。 www.1728.org 仕組み 今回は、こちらのサ…

【Processing】CatenaryからTractrixを求める。

成果物 前回はTractrixからCatenaryを求めましたが、逆もできると言うことでやってみました。弧の長さの数式がなかったので、単純に何回も足し合わせています。ちなみに、Tractrixの方はこの長さを求めることができるようです。あくまで見た感想ですが、同じ…

【Minecraft Animation】ハロウィーンをハッピーバースデーこっこーで祝う

成果物 www.youtube.com 今年もハロウィーンがやってきました。そこで、私が愛用しているMob Grinding UtilのGM Chiken Feedのアニメーションを作ってお祝いしてみました()レンダリング環境が不安定なのか、フラッシュやフレーム抜けが見られます。新しい…

【Processing】TractrixからCatenaryを求める。

成果物 棒を真っ直ぐ押していったときにできるTractrixから、縮閉線evolute or法線を引いていくとCatenaryが求められるので、やってみました。逆もできるのですが、積分が大変そうなので、後々やっていこうと思います。 仕組み こちらのサイトをもとにTractr…

【Processing】黄金角で球面状のサンプリングをする。

成果物 このような方法を使って、球状にRayを飛ばしていた人がいたので、やってみました。軌跡を表示すると非常にきれいなのでやってみてください。 仕組み zを少しずつ変えながら、黄金角に従って球状に配置していくと均一にサンプリングできます。 こちら…

【Minecraft】Skinをよりリアルにする方法。

成果物 左側が修正前で、右側が修正後です。 ざっくり見ると違いが分かりにくいかもしれませんが、右側の方がより立体的で生き生きしているように見えると思います。これは、お友達が作ってくれたテクスチャで元々のクオリティが高かったので、頑張って改良…

【Minecraft Animation】走るアニメーションを作ってスムーズに繋げる

成果物 www.youtube.com 走るアニメーションを作って、歩くアニメーションのテクニックを合わせることで、足り始めて止まるところまでのアニメーションを作ってみました。 仕組み I want to be an Animatorさんのチュートリアルを参考にしました。リアルなア…