ねこでじ(Nekodigi)

Nekodigi’s diary

学習中の気づきをまとめています。応援よろしくお願いします

2019-01-01から1年間の記事一覧

【AI】dl4usでVAEを試してみる

成果物 成果物といっても別にオリジナルではないのですが。コードを断片的に理解して、再構成してみたので、dl4usの紹介も兼ねてアップしました。カラーで、シンプルなデータセットでもやってみたいです。まだまだこれからです。 動作環境 tensorflow1.9-gpu…

【相対性理論】カップラーメンを1秒で作る方法を考える。

成果物 カップラーメンを1秒で作りたいなら、 約時速299787km 約光速の99.9984% の速さでダッシュすればいいことがわかりました。 恐らくカップラーメンを早く作るために光の速さでダッシュしようとする人はいないと思います。ちなみに、早く動く物体は、時…

【Keras】人工知能で面白いノイズを作る

成果物 本来は、線から猫を生成するAutoEncoderを作るつもりだったのですが、やはりAutoEncoderではできず。ノイズができてしまいました。しかし、そのノイズが一見宇宙に見えるような感じで面白かったので、投稿しました。訓練データではうまくいってるのに…

【MNIST】クラスデータから画像を生成

成果物 今回の作品はとてもシンプルです。 AutoEncoderと言うまでもない、2層Denseレイヤーだけでできています。 Conv2Dを使ってもいいのですが、こちらの方が変化の仕方が面白いです。 作り方・コード 今回のコードは突貫工事で雑になっていますが、特に難…

【RaspberryPI】温度・湿度・気圧をカラーLCDに表示

成果物・コード \ジャーン/ 文字が出てるやつが今回作ったものです。 RaspberryPIを充電池(バッファ)に繋いだのもポイントで、こうすることによって、停電時や移動時に便利です。 他にもいろいろ繋いでありますが、全てアクセスできるようになっています。…

【Processing】流体シュミレーションの速度成分をパーティクルで視覚化

成果物 www.youtube.com 綺麗だなぁ(´▽`) 前回の作品は何だったんだろう… レイリーテイラー不安定性のような渦がはっきりとわかりますね(正式名称があれば教えていただきたいです。)速度によって色が変わっています。 皆さんは今回から英語のタイトルが増…

【Unity】メモの相関関係を付けながら管理するソフトを作った

成果物 www.youtube.com U-22プログラミングコンテストに応募して無事砕けて帰ってきたので、オープンソースで配布します。ちなみに、それ以前にもプロジェクトをクラッシュさせて再構成したり。大変なことがたくさんありました。 プログラムはこちらです。…

【AI×Scratch】Scratchで手書き文字分類

成果物 www.youtube.com 今回は何と、Scratchそのものを改造して、人工知能を動かしちゃいました!(/・ω・)/ え、背後でPython動かしてるって?ScratchだってバックはJavaScriptだし、Tensorflowにも、C言語関わってくるし細かいことは気にしない(=゚ω゚)ノ MNI…

【Python×GAN】初めてのGANでMNISTリアルタイム生成

成果物 【Keras】初めてのGANでMNISTリアルタイム生成 今回は念願のGANを作ってみました。前回腹いせに作ってしまったAutoEncoderさん、すいませんでした(/・ω・)/。VAEより出力がはっきりしていて変化が滑らかなのが感じられます。今回は初めてGPU(QuadroM…

【Processing】流体シュミレーションプログラムを作った

成果物 【Processing】格子ボルツマン法を使った流体シュミレーション 昔からやりたいと思っていた、流体シュミレーションのプログラムを書きました。レイリーテイラー不安定性に似た渦(マッシュルームのような形)、ケルビンヘルムホルツ不安定性(海の波…

【Keras×Processing】リアルタイム文字補正AIを作りました。

成果物 【Keras×Processing】手書き文字をリアルタイムで美文字化してみた。 GANのサンプルコードが動かなかったので、腹いせにAutoEncoderのデータを工夫して、リアルタイム文字補正AIを作りました。サムネイルは気にしないでください() ※追記 MNISTを補…

【Python】温度・湿度・気圧を記録しグラフ化する

成果物 BME280でとったデータを表示しています。左上から気圧、温度、湿度です。どのグラフも、一日単位の周期が表れている気がします。 Processingでいろいろ工夫してみたのがこちらです。 作り方・コード RaspberryPIでデータ取得&記録。Pythonでデータを…

【9軸センサー×Processing】傾きをSocket通信で飛ばして、Processingに表示

成果物 youtu.be せっかくの9軸センサー(MPU9250)なのに、たったの3軸しか使ってないです。ジャイロで補正すると、もう少しブレが収まるかな?でもやり方がわからない… Socket通信を覚えてからというもの、ずっと頼ってます。ちなみに、今回はUDPでひたす…

【Processing】GrahamScanアルゴリズムのアニメーション(Convex hull)

成果物 youtu.be このアルゴリズムは、The CodingTrainで紹介されていた、ギフト包装法よりも少し早いです。 www.youtube.com その後、このページを見てGraham Scanが面白いと思ったので、アニメーションを作りました。扇形?に処理が進む面白い手法です。 c…

【MIDI×Python×Unity】MIDIをCSVに変換し、Unityで音MADを作る。

成果物 youtu.be MIDIをCSVに変換し、Unityで音MADを作ります。 作り方・コード pretty_midiというライブラリーを使っています。 3次元のデータなので、複数のCSVをスラッシュで繋げた形に近いです。 生成されたCSVをそのまま、UnityのAssetsに入れてくださ…

【フーリエ変換(DCT)】落書きを周波数情報に変換

成果物 youtu.be 今回は落書きなどの離散データを周波数情報に変換し再度復元するプログラムを作りました。周波数情報をアームを使って、視覚的に表しています。 作り方・コード 今回は、 Processingを使って離散データを作成 ↓ Pythonで離散データを周波数…

【Minecraft×Unity】Minecraftドット絵自動作成システム

成果物 仙人押しです…下は改良前です。 以前作ったカエル仙人の画像を1ピクセル当たり4ブロックで表し、本来16色しか表せないところを、65,536‬色の色を表せるようにしています。 Unity上ではこのようになっています。 左から、元画像、シンプルな変換(一番…

【Processing】マンデルブロ集合と充填ジュリア集合

成果物 youtu.be 作り方・コード マンデルブロ集合と充填ジュリア集合はほとんど同じもので、マンデルブロ集合では ca, cbの部分がスクリーンでの座標になっていますが、充填ジュリア集合では、定数を与えます。漸化式になっているので少し難しかったのです…

【Processing】パーリンノイズで作った作品Part2

成果物 パーリンノイズのグリッドに沿ってパーリンノイズの模様を並べています。 www.youtube.com 前回の作品をより滑らかにしてみました。 作り方・コード 木目のようなノイズのコードはこちらです。 前回の作品をより丸くしたのがこちらです。中心に引き寄…

【Processing】パーリンノイズで作った作品Part1

前置き 本をある方から貸していただいたので、いろいろと作ってみました。 その中でもパーリンノイズや、エージェント、アトラクターが面白そうだったので、いくつか作ってみました。今回はPVectorを使っていませんが、近いうちに取り入れたいと思います。 …

【Blender】リアルな質感を目指して部屋を再現

成果物 ※2019年の年末振り返りの時に見つけたので、改良しておきました。元の画像は下です。ライティングってすごい! サンビームでオシャレな感じに 今回はオシャレな民家を作ってみました。家の家具の寸法と合わせています。 家具はあまり置かずに、机の上…

【イラスト】猫を書いてみた#1

成果物 割と操作に慣れてきました Wakomのペンタブにしようかと思ったのですが、そこまでがっつり書かないと思うので安いのを買ってます。ちなみに、この猫はFevCatと読んでいます。 あれからしばらくしてから、黒猫も書いてみました。予想以上に闇のオーラ…

【Processing】うまく字が書けるようになる⁉ミニゲームを作ってみた

成果物 youtu.be 字が下手なので訓練用に作りました。円をなぞっていくゲームです。 ただし、上から始める場合は時計回り、下から始める場合は反時計回りでお願いします。Arctangentで求めた角にオフセットを付けるのが難しくてこれ以上は組めなかったです。…

【AviUtl】モーショングラフィックス第二弾!

成果物 youtu.be今回は、シームレスにつなげることを意識して、急な登場をなくしています。 さらに今回は、テキストアニメーションをつけています。 今回は、影を付けるなどして、よりオシャレを目指しました。 作った感想・ダウンロード ダウンロードはこち…

【Arduino】3Dプリンターをお絵描きマシンに改造

成果物 youtu.be 前回はX軸のみでしたが、エクストルーダーの代わりにペンを付けて、お絵描きロボに改造しました。ゴムで固定しているので、少しズレはしますが、自然な筆圧になっているような気がします。 作り方・コード nekodigi.hatenablog.com 前回のコ…

【Arduino】ステッピングモータードライバーで3Dプリンターを動かす!

成果物 youtu.be リアルで物がが動くと達成感があります。ProcessingやUnityと組み合わせてお絵かきなどしてみたいです。 作り方 配線はこちらのサイトを見て作りました。 garchiving.com ただし、自分は予算の都合で、HiLetgoの互換機を使用しました。 www.…

【Blender】チュートリアルでおうちを作りました。

成果物 激しく疲れました Blenderのチュートリアルってすごくエネルギー使うんですよね。動画なので結構集中しないと見逃てしまいます。 お手本 www.youtube.com まさに雲泥の差です(-"-)Blenderは結構前からしていますが、なかなか上達しないです。 お知ら…

【AviUtl】始めてのモーショングラフィックス

成果物 youtu.be 拡張スクリプトを使ったりマスクを使ったりしています。Aftereffectを使ってみたいけれどさすがに高いので我慢しました。 参考にしたもの www.kotsuxkotsu.workダウンロード www.dropbox.com

【Processing】ニューラルネットワークをイメージしたアート

成果物 youtu.be 1つのノードに、次の層のすべてのノードがつながるというシンプルな仕組みです、 作り方・コード 下層は広範囲に多くのシナプスが、上層は狭い範囲に少ないシナプスが生成されるように工夫しました。層の数と、シナプスの生成量はランダム…

【Processing】動く木のフラクタル

成果物 youtu.be 長さ曲がり方変更、マウスと反発モードがあります コード・作り方 今回は、枝の部分をこだわりました、今までベジエ関数に(始点、中間点、中間点、終点)としていたのですが、(始点、中間点、終点、終点)とすることで、中間点付近が滑ら…